虐待をしていた義両親との付き合い方【105】 2022年12月22日 良かったら【1】からご覧ください続きますもしリンクなどの貼り間違いがあったら教えていただけるとありがたいです‼︎コメントくださった方々ありがとうございます!励みになります😊😊😊コメント欄であぶなく先の話のネタバレなどを書きそうになるので、返信を休止中ですがとても嬉しく大切に読ませていただいてます✨続きはこちらです【106】 当ブログにきてくださり読んでいただきありがとうございます🙇♀️気軽にコメント、拍手、読者登録などしていただけるとめちゃくちゃ喜びます😍 「虐待をしていた義両親との付き合い方」カテゴリの最新記事 タグ :虐待義両親義父義母毒親敷地内同居家庭内DV認知症介護舅 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 1. ゆっぴ 2022年12月22日 22:26 介護職です。 慣れてない方だと、1人で大人を床からベッド・椅子に座らせるのは本当に難しいし、お互い怪我のリスクも高いです。 救急車を呼ぶのは言語道断ですが、誰も頼れる人がいない場合どうしたらいいんだろう・・ そしてこうなるまでに市町村の福祉課は手を差し伸べてくれなかったのか・・・・・ 0 隣人(チャト子) がしました 2. ぷぷ 2022年12月22日 22:51 >>1 ホント、こんな場合は誰に助けを求めたら良いのだろう? 汚物があるから、近所の人に頼むのは嫌だろうし、、、役所の福祉課とか? 経験ない女性が1人では起こせないですよね。 ベッドから落ちて、怪我をしたから病院へ行かなきゃならないって場合だったら救急車ですよね? 0 隣人(チャト子) がしました 3. うーん 2022年12月23日 14:18 こうなったら お母さんだけでも施設に入れた方が良いですね お父さんが許さなそうだけど 0 隣人(チャト子) がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (3)
慣れてない方だと、1人で大人を床からベッド・椅子に座らせるのは本当に難しいし、お互い怪我のリスクも高いです。
救急車を呼ぶのは言語道断ですが、誰も頼れる人がいない場合どうしたらいいんだろう・・
そしてこうなるまでに市町村の福祉課は手を差し伸べてくれなかったのか・・・・・
隣人(チャト子)
が
しました
お母さんだけでも施設に入れた方が良いですね
お父さんが許さなそうだけど
隣人(チャト子)
が
しました